販売を終了した製品、及び生産や保守を終了した製品情報を一覧で紹介しています。
※スクロールで表をご覧いただけます。
| 品名 | 最終出荷年月 | 販売終了年月 | 販売終了詳細 | 後継製品名 |
| TFO50 | 2011.12 | 2013.01 | 新製品リリースに伴い販売終了 | TFOシリーズ |
| TFO100 | 2010.09 | 2013.01 | 新製品リリースに伴い販売終了 | TFOシリーズ |
| 品名 | 最終オーダー | 販売終了年月 | 販売終了詳細 | 後継製品名 |
| MTPCI-DC2-G | 2018.03.29 | 在庫無くなり次第終了 | 製造用部品EOLの為 | MTPEX-SA-G(*1) |
| MTPCI-DD2-G | 2018.03.29 | 在庫無くなり次第終了 | 製造用部品EOLの為 | なし |
(*1):後継機仕様に関するお問い合わせは サポートセンター E-mail:mtsupport@systechjapan.co.jp まで
※スクロールで表をご覧いただけます。
| 製品名 | 保守終了 | 後継機種 |
| MTPCI-MN | ○ | |
| MTPCI-MN2 | ○ | |
| MTPCI-CL | ○ | |
| MTPCI-CL2 | ○ | |
| MTPCI-CM | ○ | |
| MTPCI-CM2-G | ○ | |
| MTPCI-TL | ○ | |
| MTPCI-TL2-G | ○ | |
| MTPCI-PL | ○ | MTPEX-SL-G (*2)(*5)(*6) 対応ライブラリ:V500 (*3) |
| MTPCI-PL-G | - | MTPEX-SL-G (*2)(*5)(*6) 対応ライブラリ:V500 (*4) |
| MTPEX-PL-G | - | MTPEX-SL-G (*2)(*5)(*6) 対応ライブラリ:V500 (*4) |
| MTPCI-CD | ○ | |
| MTPCI-CD-MEM | ○ | |
| MTPCI-CD2 | ○ | |
| MTPCI-SM | ○ | |
| MTPCI-FL | ○ | |
| MTPCI-FL-G | ○ | |
| MTPEX-FL-G | ○ | |
| MTPEX-FL2-G | ○ | MTPEX-XL-G |
| MTPCI-HVB | ○ |
※スクロールで表をご覧いただけます。
| 製品名 | 保守終了 | 後継機種 |
| MTPCI-PGM | ○ | |
| MTPCI-DM | ○ | |
| MTPCI-DM2-G | ○ | 注1 |
| MTPCI-DX | ○ | |
| MTPCI-DX-G | - | MTPEX-SA-G(*2)(*5)(*6) 対応ライブラリ:V500(*3) MTCB-A300 (*5)(*7) 対応ライブラリ:V100(*4) |
| MTPEX-DX-G | - | MTPEX-SA-G (*2)(*5)(*6) 対応ライブラリ:V500 (*3) MTCB-A300 (*5)(*7) 対応ライブラリ:V100(*4) |
| MTPCI-DN | ○ | |
| MTPCI-DC | ○ | |
| MTPCI-DC2-G | - | MTPEX-SA-G (*2)(*5)(*6) 対応ライブラリ:V500 (*3) MTCB-A300 (*5)(*7) 対応ライブラリ:V100(*4) |
| MTPCI-DD | ○ | |
| MTPCI-DD2-G | - | なし |
| MTPCI-VG | ○ | MTPEX-SA-G (*2)(*5)(*6) 対応ライブラリ:V500 (*3) MTCB-A300 (*5)(*7) 対応ライブラリ:V100(*4) |
| MTPCI-VG-G | ○ | MTPEX-SA-G (*2)(*5)(*6) 対応ライブラリ:V500 (*3) MTCB-A300 (*5)(*7) 対応ライブラリ:V100(*4) |
| MTPEX-VG-G | ○ | |
| MTPCI-CO-G | ○ | |
| MTPEX-QL-G | - | MTPEX-QL2-G |
| MTPEX-QL-G-128 | - | MTPEX-QL2-G |
| MTPEX-DL-G | - | MTPEX-DL2-G |
(*2)NTS(カラー)/PALは接続出来ません。
NTSC(カラー)/PALで接続したい場合、MTCB-A300をご検討ください。
(*3)V414からV500ライブラリに変更する際、下記の変更が必要となります。
後継機種のライブラリから下記をコピーし、現在使用しているファイルと差し替えてアプリケーションのリビルド作業を行う。
(*4)V414/V500からV100ライブラリに変更する際、下記の変更が必要となります。
後継機種のライブラリから下記をコピーし、現在使用しているファイルと差し替えてアプリケーションのリビルド作業を行う。
(*5)DIOのPIN配列はボードによって異なる為、各ボードドキュメントを参照してください。
(*6)MTPEX-SA-G用のカメラ設定ファイルが必要となります。
現在使用中/使用予定のカメラ設定ファイルをサポート窓口までご送付ください。
MTPEX-SA-G用に修正し、返送いたします。
(*7)MTCB-A300/D500用のカメラ設定ファイルが必要となります。
ライブラリ内に用意されているカメラ設定ファイルをご使用ください。
場所:MTUSB-WIN(3)-V100_BuildXX\Bin_MTCB-Series\SettingFile
*後継機種については 仕様御確認の上お買い求めください。貸し出しも行っております。
技術お問い合わせ先:mtsupport@systechjapan.co.jp
※スクロールで表をご覧いただけます。
2024年12月改訂
| 製品名 | 対象シリアルNo. | 保守終了受付期日 | 後継製品名 |
| RSC-250 | Z8310001 ~ Z8310017 | 2026.12 | RSCシリーズ |
| RSC-1000 | E8640873 ~ E8711000 | 2026.12 | RSCシリーズ |
| D8640872 ~ D8821073 | 2026.12 | ||
| D8610626 ~ D8640871 | 2025.12 | ||
| D8510392 ~ D8610610 | 2024.12 | ||
| D8420239 ~ D8510391 | 2023.12 | ||
| D8320101 ~ D8420238 | 2022.12 | ||
| D8310001 ~ D8320100 | 2021.12 | ||
| D4230148 ~ D4230153 | 2021.12 | ||
| D4010001 ~ D4230147 | 2020.08 | ||
| D1xxxxxx ~ D2xxxxxx | 2018.03 | ||
| TFO-200 | Z1610337 ~ Z1710391 | 2026.12 |
TFOシリーズ、RSCシリーズ |
| Z1520287 ~ Z1610336 | 2025.12 | ||
| Z1510223 ~ Z1520284 | 2024.12 | ||
| Z1410158 ~ Z1510222 | 2023.12 | ||
| Z1310102 ~ Z1410157 | 2022.12 | ||
| Z1210001 ~ Z1310101 | 2021.12 | ||
| Vxxxxxxx | 2019.12 | ||
| TFO-130 | Y1710105 ~ Y1810194 | 2026.12 | TFOシリーズ、RSCシリーズ |
| Y1610028 ~ Y1710104 | 2025.12 | ||
| Y1610001 ~ Y1610020 | 2024.12 | ||
| TFO-120 | GA510590 ~ GA510593 | 2025.12 |
TFOシリーズ、RSCシリーズ |
| GA420513 ~ GA510589 | 2024.12 | ||
| GA410432 ~ GA420512 | 2023.12 | ||
| GA240298 ~ GA410431 | 2022.12 | ||
| GA010001 ~ GA240297 | 2021.12 | ||
| GBxxxxxx | 2019.12 | ||
| TFO-100 TFO-100s |
Gxxxxxxxx Jxxxxxxxx |
2020.08 | TFOシリーズ、RSCシリーズ |
| A0xxxxxx | 2016.12 | ||
| B0xxxxxx | 2016.12 | ||
| TFO-50 | B6xxxxxx | 2016.12 | TFOシリーズ、RSCシリーズ |
| TFO-30 | 35xxxxxx | 2014.03 | TFOシリーズ、RSCシリーズ |
| TFO-20 | 20xxxxxx | 2014.03 | TFOシリーズ、RSCシリーズ |
| TFO-10 | 10xxxxxx | 2014.03 | TFOシリーズ、RSCシリーズ |
| X-TPS | XT710005 ~ XT810039 | 2026.12 | TPSシリーズ |
| XT710001 ~ XT710004 | 2025.12 | ||
| MX-TPS | MX710083 ~ MX720124 | 2026.12 | TPSシリーズ |
| MX610013 ~ MX710082 | 2025.12 | ||
| MX610001 ~ MX610020 | 2024.12 | ||
| M-TPS | V8xxxxxx | 2022.03 | 営業にお問い合わせください |
| C-TPS | K2310256 ~ K2410340 | 2022.12 | TPSシリーズ |
| K2110101 ~ K2310255 | 2020.08 | ||
| K201xxxx | 2018.03 | ||
| K291xxxx | 2018.03 | ||
| KL23xxxx | 2022.12 | ||
| KL11xxxx | 2022.12 | ||
| 087xxxxx 088xxxxx |
2018.03 | ||
| 08000xxx | 2016.12 | ||
| 085xxxxx | 2016.12 | ||
| 086xxxxx | 2016.12 | ||
| TPS-2100 | Dxxxxxx | 2017.08 | TPSシリーズ |
| TPS-2000 | 24860360 | 2014.03 | TPSシリーズ |
| TPS-486xx | 14862438 | 2014.03 | TPSシリーズ |
| MTN100-VTB | M2610070 ~ M2710079 | 2026.12 | 営業にお問い合わせください |
| M2610061 ~ M2610069 | 2025.12 | ||
| M2310037 ~ M2610060 | 2024.12 | ||
| M2210001 ~ M2310036 | 2023.12 | ||
| CT-1 | 9700030 | 2014.03 | TFOシリーズ、RSCシリーズ |
| PCE-5127 | QB610026 ~ QB720110 | 2025.12 | 営業にお問い合わせください |
| その他の検査製品 | ~2017年12月 | 2024.12 | 営業にお問い合わせください |
※1:納品後7年過ぎていない検査機については営業へご連絡ください
有償修理対応期間は原則納品後7年間となっております。
尚、詳細につきましては、担当営業にお問い合わせ下さい。
各ボードの対応OSは以下の通りです。
※スクロールで表をご覧いただけます。
| ボード | 対応OS | 注意 |
| MTPCI-DC2-G[生産終了] MTPCI-DD2-G[生産終了] MTPCI-DX-G[生産終了] MTPEX-DX-G[生産終了] MTPCI-PL-G[生産終了] MTPEX-PL-G[生産終了] |
Windows7 (32/64bit) |
|
| MTPEX-SA-G MTPEX-SL-G MTPEX-XL-G MTPEX-FL2-G[生産終了] MTPEX-QL2-G MTPEX-DL2-G MTPEX-ID-G[生産終了] |
Windows7 (32/64bit) |
(*1) |
| ユニット | 対応OS | 注意 |
| MTCB-A300 MTCB-D500 |
Windows7 (32/64bit) |
(*1) |
(*1) Windows10で動作可能ですが、スリープモードには対応していません。
OSがスリープ状態になった場合、アプリケーションの再起動が必要になります。
各ボードの後継機種は以下の通りです。
※スクロールで表をご覧いただけます。
| 既存ボード | 対応バス | 対応ライブラリ | 後継機種 | 対応バス | 対応ライブラリ | 対応ライブラリ | |
| MTPCI-DC2-G MTPCI-DX-G |
PCIバス | V414 | → | MTPEX-SA-G | PCI-Expressバスx1 | V500(*2) | (*1)(*4)(*5) |
| MTCB-A300 | USB | V100(*3) | (*4) (*6) | ||||
| MTPEX-DX-G | PCI-Expressバスx1 | V414 | → | MTPEX-SA-G | PCI-Expressバスx1 | V500(*2) | (*1)(*4)(*5) |
| MTCB-A300 | USB | V100(*3) | (*4) (*6) | ||||
| MTPCI-DD2-G | PCIバス | V414 | → | なし | - | なし | - |
| MTPCI-PL-G | PCIバス | V414 | → | MTPEX-SL-G | PCI-Expressバスx1 | V500(*2) | (*4) |
| MTPEX-PL-G | PCI-Expressバスx1 | V414 | |||||
| MTPEX-FL2-G | PCI-Expressバスx4 | V500 | → | MTPEX-XL-G | PCI-Expressバスx4 | V500 | (*4) |
(*1)NTS(カラー)/PALは接続出来ません。
NTSC(カラー)/PALで接続したい場合、MTCB-A300をご検討ください。
(*2)V414からV500ライブラリに変更する際、下記の変更が必要となります。
後継機種のライブラリから下記をコピーし、現在使用しているファイルと差し替えてアプリケーションのリビルド作業を行う。
(*3)V414/V500からV100ライブラリに変更する際、下記の変更が必要となります。
後継機種のライブラリから下記をコピーし、現在使用しているファイルと差し替えてアプリケーションのリビルド作業を行う。
(*4)DIOのPIN配列はボードによって異なる為、各ボードドキュメントを参照して下さい。
(*5)MTPEX-SA-G用のカメラ設定ファイルが必要となります。
現在使用中/使用予定のカメラ設定ファイルをサポート窓口までご送付下さい。
MTPEX-SA-G用に修正し、返送いたします。
(*6)MTCB-A300/D500用のカメラ設定ファイルが必要となります。
ライブラリ内に用意されているカメラ設定ファイルをご使用下さい。
場所:MTUSB-WIN(3)-V100_BuildXX\Bin_MTCB-Series\SettingFile
購入ご検討の参考に
ご質問・ご相談などお気軽に